ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  アクセスカウンタ 
< 2005年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
  ケータイでピッ!
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年07月31日

糞害に憤慨







許されないほど寒いタイトルですが、
最近、週末の恒例となっている散歩をしている時に、
軽くプチッと、鳩にフンを落とされました。
一番愛用しているザックだったので、

ちょっとショック!!!

・・・今日は、まじめにフンの話を。

ショッピングサイトを運営していると、
お客様からメールが届くことがあります。

最近、印象に残ったのは、
鳩のフンでお困りのお客様からのメールでした。

マンションの排水口が鳩のフンでつまり、
悪臭もひどく、どうしたらいいだろうかというものでした。
お客様には、EMWと、EM1をご紹介させていただきました。



鳩のフンは、病原菌や寄生虫も懸念され、
乾燥したものでアレルギーになる方もいらっしゃいます。

羽があるからマンシンョンのベランダに飛んできますし、
泣き声もうるさいですよね。

でも、鳩は保護鳥。
保護鳥でなくても、捕獲したり、殺すだとかは、違う気がします。

以前、カラスの害についてブログに書いたことがあったのですが、
棲み分けができていれば、こんな被害にあわずにすむのでしょうね。
簡単な問題ではないようです。

たまたま、落とされた鳩のフンのおかげで、
糞害に関して真剣に考えてしまいました。






↑  フンを落とした鳩  


Posted by 野村 at 21:41Comments(0)エコロジー

2005年07月31日

かなぶん



家に帰る道すがら、
緑の何もない道の真ん中を歩いているむしむし君を発見!

帽子の上で、写真をとらせてもらって、
すぐに返してあげました。

画像をクリックしてみてください。きれいでしょう?  


Posted by 野村 at 02:03Comments(2)プライベート